東京都は緊急事態宣言が解除され、武蔵村山市では蔓延防止の適応にもならないようなので、4月11日に、今年初めて大会に参加し、宿ランニングクラブの方々と、20キロ走ってきました。
20キロの部は、参加者が200名弱でスタート地点はやや密になったものの、バフをしたまま走りました。1キロを過ぎたあたりで間隔も開きソーシャルディスタンスも保たれ、概ねその順位のままゴールまで行きました。
この大会は、参加費が三千円で、参加賞がパスタとコンニャクの詰め合わせで、とてもコスパが良い大会です。
群馬県甘楽郡はまだ桜も咲いていました。コロナ禍で運動不足になっている時にとてもいい刺激になりました。次回は、ほとんどの大会が中止になり、エントリー出来ない状況です。
宿ランニングクラブの顧問であり、関東陸連の会長の有吉さんに応援して頂き、写真も撮って頂いたので、その写真を使わせて戴きました。
夜は自宅でスーパードライ生ジョッキ缶で乾杯しました。泡がとってもクリーミーでした。 車両課:冨沢




