利き腕
私は右利きです。小さい頃は、なんであの子はぼくと違う方の手でご飯食べてるんだろうとか、なんで左でボール投げれるんだろうとか、不思議に思ってました。
最近急に気になり出してちょっと調べてみましたが、諸説あり、まだはっきり解明されていないようです。
左利きは生活で不便なこともあるでしょうが、左利きで有利なこともあります。主にスポーツの世界でしょうかと勝手に思ってますが、どうでしょう。少年野球をやってたとき、足の速い子は1番、2番バッター。いち早く駆け抜けるため、1塁ベースに近い左バッターになるように矯正されていたことを覚えています。(ぼくは足遅いので右のままでしたがね)
大変だなーとか思ってましたが練習して左で打てるようになった一個上のお兄さんがいました。生まれて気づいた時には左利きだったのに、生活で不便なこともあるだろうからと、親に箸だけ右に矯正されていた友達もいました。
てことは今からでもいけるか?と思い、最近左でご飯食べる練習を始めた次第です。目的はゆっくり食べざるを得ないので、ダイエットに効果あるかも?慣れない左を使うことにより、多少脳が活性化するかも、老化防止に役立つか?この2点です。
なかなかうまく食べられませんが、やってみると面白いのでこれからも続けたみたいと思ってます。先に挙げた2点の効果はまだ現れていないし、効果が出るかはわかりません…(笑)
医療事務部 藤井
もやもや感
三ヶ日を外しての初詣。
御神籤は風物詩として恒例で引きます。
親子揃って[大吉]
!
…怖。
小吉とか末吉が心落ち着くタイプなので、大吉は少し不安を感じます。
大吉 な事より
親子同時に引いた 事に
より、怖っ
となりました。
慎重に1年を過ごそう…と誓った新年です。
怖。
中年になってまず見る御神籤の項目は
健康
…。
秘書 なかやま( ◌´ `◌ )
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!!
2021年になり2週間が経ちました。
お正月おみくじを引いたら大吉だったので今年は去年より充実した1年にしていきたいと思います☺️
今年もよろしくお願いします!!
医療事務部 渡部
二度目の緊急事態宣言(我が家の愛犬です)
去年の年末から、コロナの新規感染者数が急激に増加したため、二度目の緊急事態宣言が出る前からお籠り生活を始めています。
以前紹介した愛犬アーテルは、2歳になりました。子犬の頃は、超怒りんぼでほかの犬や子供を見ると吠えまくっていましたが、今ではすっかり落ち着きました。
お家時間が長いため、ここ最近芸をみっちり仕込まれています。基本の「お座り」「お手、おかわり」「伏せ、待て」はお手の物です。
最近は「タッチ(立つと触るをかけて)」から色々なバリエーションを教えています。
ちなみに生まれて半年ぐらいまでのアーテルは真っ黒でした。 車両課 冨沢
「お座り」 「お手」
「おかわり」 「伏せ」
「待て」前に餌があります。 「立っち」
「タッチ」 生まれて半年ぐらいまで真っ黒でした
※アーテルとは、ラテン語で真っ黒という意味です
今年もよろしくお願いします!
年明けてもう2週間たちました。まだ初詣も行けてません。
今年も安全運転と体調管理に努めたいと思います。
車輌課 松雪
2021年
寒かったり暖かかったりと気候の変化があり体があまり強くない私としては体調管理に大忙しになりそうな予感がしております
今日患者さんから頂いたものですが浜崎さんの写真を頂きました。٩(ˊᗜˋ*)و
クリニックで会えてお願いしたら良いのですが忙しい方ですし言いづらいというか恥ずかしいというかなんて話していたら今日患者さんの帰り際にハイって渡されました(笑)
年末に子供とテレビで観戦、応援していたので私も子供も喜んでおります( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎
ありがとうございました(*’へ’*)
車両課 みな
書初め
新年を迎えてもうあっという間に半月。
今年は外出もあまり出来なかったのでお正月に家族で書初めをしてみました。
今年の目標を漢字一文字でというテーマ。
習字もならってなかったし、ダイソーの筆だし、ダイソーの紙だし、ダイソーの墨汁だったという苦しい言い訳で、めっちゃ字が下手っぴです、はい。
子供は、宝くじにあたりますように!という早くもお金目当てな今年の目標に将来大丈夫か?とヒヤヒヤしてます。
皆さんの今年の目標を漢字一文字で表すと何でしょうか?
総務課 嵯峨
冬の朝⛄️
雪予報でしたが、雪は降らずひと安心!
今朝寝室のカーテンを開けると窓には
氷の結晶❄️が!
朝はいつもバタバタで写真を撮るのをすっかり
忘れてしまいましたが、、とっても
綺麗な結晶ができていました☺️❄️
今週は少し気温が上がるそうですが
体調管理気をつけたいと思います☝️
医療事務部 會田
こんちにわ💡
とても寒くなってきましたね!
自転車通勤なので手袋が欠かせません💧
早くあったかくなってほしいです🔅
医療事務部 千葉