先日、山梨県の某所へ鳥見に行って来ました。
コマドリ、コルリなど
なかなか平地では見られない夏の鳥達を
身近で見られる場所です。
コマドリ
コルリ
今回は非常にレアなキツツキの仲間、キバシリの営巣を見る事が出来ました。
少しだけ写真を撮らせてもらったら、早々に退散します。
鳥が好きなのか撮りが好きなのかに二分される昨今のバードウォッチング事情ですが
私は基本は見る事が好きです。
撮りは証拠写真程度です。
撮りが好きな人は、鳥の事情を考えずに
営巣している所をみつけると、そこにべたっと長時間張り付いて
良い写真を撮ろうと必死にカメラを構えます。
そして良い写真を撮って、仲間内やブログなどにアップして
沢山の人に褒めてもらうのが嬉しくてたまらない…そんな人種です。
相手がヒトであれ、動物であれ、生き物に対しては
思いやりの精神で接していきたいものです。
貴方はこの世の中で、人間が万物の霊長だと思いますか?
※5/10〜5/16は愛鳥週間です
リハビリチーム 中島