「自分の人生を生きていないとき」人は病気になる

こんにちは!理学療法士の石田恭子です。

先日のヤフー!ニュースから引用した記事ですが
良かったらご覧ください。

「自分の人生を生きていないとき」人は病気になる(プレジデント) – Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/zasshi?a=20160702-00018207-president-bus_all

以前、ALSの患者さんの担当していたときに、彼が教えてくれた言葉「心の声に正直に生きてください」

そのように感じている方が医療の世界にもいるのだな~と思いました。
もちろん、医学的な知識や治療も大切ですが、メンタルヘルスもとても大切だと私は感じております。

言葉にできないときは、歌やダンスや楽器やお芝居や。。人間は感情表現のための様々な方法がありますね。自分の形で気持ちを表現していけたらいいですね🎵

            理学療法士  石田恭子

脂肪酸のおはなし

みなさまこんにちは、理学療法士の橋本です。
ついに関東も梅雨明けしましたね!これから本格的な暑い夏がやってまいります。
今年の夏の暑さは史上最高レベルと予想されているので、くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さい。

さて、前回までおすすめフードシリーズを第4弾まで進めて参りました。その中で「脂肪酸」というキーワードが頻繁に出てきましたが、今回はその脂肪酸についてふれてみたいと思います。

ご存知のように脂質は三大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)のひとつで、最も効率の良いエネルギー源であり、人が生きていくうえで欠かせないものです。
脂質は、大きく飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられ、それぞれの性質はまったくといっていいほど違います。

飽和脂肪酸を多く含んでいるのは、バター、ラード、牛脂などの動物性といわれている脂質で、常温で固まるのが特徴です。摂りすぎると中性脂肪やコレステロールを増加させてしまい、高脂血症や動脈硬化をまねく危険があるといわれているので注意が必要です。

一方、不飽和脂肪酸は、まぐろ、いわし、さんま、さばなどの魚類やオリーブ油、ゴマ油、シソ油、グレープシード油などの植物油に多く含まれている脂質。常温で固まりにくく体内で液体であるというのが特徴であり、血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがあるといわれています。

体内でも固まりにくく、血液中の中性脂肪やコレステロール値の調節をサポートする不飽和脂肪酸には2つの種類、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸があります。
一価不飽和脂肪酸の代表的なものはオリーブ油に含まれているオレイン酸。
多価不飽和脂肪酸には「n-3系」と「n-6系」の2種類があります。
「n-3系」は、魚に豊富に含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が代表的です。
「n-6系」は、サフラワー油、ひまわり油、コーン油などに含まれているリノール酸。悪玉コレステロールを減らす作用は、一価不飽和脂肪酸よりも多価不飽和脂肪酸の方が強いといわれています。

不飽和脂肪酸の一種である、DHAとEPAは、主に魚の油に含まれている成分。脂質なので、さんま、さば、いわしなどいわゆる油の乗った青魚に特に豊富に含まれています。どちらも血液をサラサラにする健康成分といわれています。DHAもEPAも体内で合成されない成分で、食品からしか摂取できない必須脂肪酸です。日頃から意識して取り入れることが大切です。

グリーンランドに住むイヌイットは、野菜をほとんど食べない偏った食生活をしているにもかかわらず、脳血栓や心筋梗塞などの生活習慣病の発症が非常に少ないという報告があります。これは、アザラシやクジラ、カレイなどを好んで食べていることと関係があります。魚やアザラシに含まれているDHAとEPAが血中の中性脂肪を減らし、コレステロール値を調節し、血液をサラサラにすることで、血栓や動脈硬化を防いでいると考えられています。

近年は日本も食の欧米化が進み、魚の摂取量は減少傾向ですが、今一度古来の日本人の食生活を見直してみるのもいいかもしれませんね。
私も先日、青森県の大間で一本釣りの生のクロマグロをたくさん食べてきました!血液サラサラになったかな!?

それでは、理学療法士の橋本でした!

大間のマグロ

新転地にて

先週の金曜日に引っ越しをしてようやく落ち着きました。引っ越し当日の朝から子供が40℃の熱を出したりとハプニングがありましたが、なんとか無事に終わりました。

夫の仕事の都合で近くの社宅に引っ越さなければいけなくなり福生に住むことになりました。横田基地があるため外国人がとても多く、よく話しかけられたりしました!選挙カーをみて驚いたらしく何を話してるのか?と。聞き取れても 話す能力がなかった私。
久々に少し英語を勉強したいと思いました(笑)

そして少し遅れて母親から娘の誕生日ケーキが送られてきました!アイスケーキです。母親は見た目重視でかったそうですDSC_0589IMG_20160727_213148

とても甘かったです!

なつやすみ‼

こんにちは。
すっかり暑くなり、学校は夏休みとなりました。
皆さんはこの夏、どの様にしてお過ごしになられますか?
ちなみに家は上野動物園、お台場、神宮球場でのヤクルト戦鑑賞が定番でした。
しかーし、今年の夏は。。。気まぐれお坊ちゃんたちが野球観戦を拒否!!
それでも子どもと過ごしたい母はプール券をちらつかせ、「行こうよ~」とおねだり。
しぶしぶプールは承諾してもらいました(笑)。

お台場は一足お先に夏休み前なのに先日行って楽しんでしまいました。
今はもう一回行くかどうか検討中。
残りの動物園とプールを楽しみにしているところです。

夏が終わり、うっかり真っ黒になっていたら、、、プール、楽しんだんだな~、と思ってください♪

またこちらで楽しい夏の途中報告したいと思います。

リハビリ 宍戸

休みの日の過ごし方

こんばんは

柔道整復師草野です

私の休みの過ごし方を今日は紹介します

基本的にアクティブに動くのが好きで、どっかしらに出かけます

ミーハー思考なので打ちっぱなしのゴルフにいったり、スケートに行ったり、ボーリング行ったり、プール行ったり様々です

昨日は若者の街、渋谷に行ってきました

RX100渋谷

私は若者大好き3都市 池袋 新宿 渋谷
ここ数年は渋谷ブームでよく遊びに行きます

渋谷の印象ですが、おしゃれな若者が多い街です

前はもっと治安が悪そうなイメージでしたが、最近は別にそんな印象はないです

渋谷は何でもある街で、ご飯食べに行ったり、服を買いに行ったり、体を焼きにいったりなどなど、さまざま遊んでましたが、昨日は日サロで体を焼きに行ってました

そのあとは新宿へ移動しカラオケしたり酒飲んだりと、1日遊んですごしてました

新宿は仲間内で集まって、お酒を飲みに行く、カラオケにいく、ってことが多いです

新宿御苑の桜なんかはとても綺麗なのを覚えてます

池袋はカフェでお茶会したり、水族館や友達の家にいったりなど、いろいろ遊んでました。

今ではすっかり池袋は遠くなったので、行く機会はありませんが。。

以上、遊びの日の過ごし方でした

アイススケートショー

みなさん、こんにちはヽ(*´∀`)ノ
海野です。

以前書いた『ラムネ味のわらび餅』
患者さんから『意外と美味しかったよ。』と声をかけてもらいました(笑)
読んでくださり、ありがとうございます。

さて、こないだの連休は家族と東伏見へアイススケートショーを見に行きました!

DSC_6019

DSC_6019

荒川静香、織田信成、安藤美姫、、有名な選手ばかりが出ていた素敵なショーでした.*・゚(*º∀º*).゚・*.
テレビでしか見てこなかったプロのアイススケート。

もうどの選手も簡単そうにくるくる回って、ジャンプするんですよ。本当に凄くて、鳥肌が立ってしまいました。
私なんか中学時代にスケートで転んだら腕を骨折をしてしまったというのに、、、

荒川静香さんは、あの有名なイナバウアーを見せてくれました゜:。* ゜.

最後には誰でも選手たちに花を渡すことができるので、妹は用意していた花を安藤美姫選手へ渡しに行き、握手してもらってました、、羨ましい。

夏の暑さを忘れるくらい、素敵なものが見れました(´∀`*)

ぐるぐる回ります

リハビリの山内です
暑くなると食べたくなるのがアイスですね
そして、この時期にサーティンワンでは
チャレンジザトリプルでダブルを買うと
一つ付いてくる!というキャンペーンが
出てくるので私はこれを狙って買ったりします!
しかも、大体がコーンで頼むので店員さんも
チャレンジザトリプルって感じで頑張ってもらいます

20160710_183438-1
下からコットンキャンディー、チョコ、紅茶
ほんとはもっとカタカナで長い名前なんですが
忘れたので省略…m(_ _)m
友人が頼んでくれたのでカップなんですが
紅茶がオススメでした!

毎回買うわけにもいかないので
ついにアイスクリームメーカーを入手しました

20160721_211702-1-1

私はモヤモヤしたりストレスがたまってたりすると
ホームベーカリーにクッキーの材料を入れて
こねるだけの設定でぐるぐるぐるぐる…
材料達が少しずつだんだん混ざりあって一つに
まとまっていくのをぼーっと見て嫌なことも
何もかもなんだかわからない固まりにして
美味しくぱくっと食べる事がありました。
今年の夏はこれでぐるぐるぐるぐると
美味しいアイスにして、何もかもペロッと食べて
消化させちゃいます(^o^)/
でも、冷たいものはお腹を冷やして
皮下脂肪を溜め込みそうなのでほどほどにします!

皆さんも冷たいものの食べ過ぎは気を付けて下さい!

アイロン

毎日暑くて、汗ダクで働いています。
リハビリ長老・中島です。

汗ダクなので、ほぼ毎日ユニフォームを洗濯しています。

洗濯終了直後にパンパンと伸ばして干さないと

シワシワになってしまいます。

シワシワになってしまったら、アイロンのお世話になるわけですが

主婦へのアンケートで、苦手とか嫌いな家事で

アイロンがけが上位に来るそうです。

私は、アイロンがけが結構好きだったりします。

亡くなった叔母が、米軍基地のランドリーで働いていて

小さな頃、叔母のそばで シワシワの衣類 が

パリッ と綺麗に仕上がる様を見るのが大好きでした。

叔母から譲り受けた年代物のアイロンで

今日もユニフォームをパリッと仕上げました。

明日も頑張りましょうヾ(*´∀`*)ノ
IMG_2768

 

Gluten-free


お疲れさまです。
連休終わりましたね。みなさんは、いかがお過ごしでしたか❓
わたしは昨日、
恵比寿のCosme Kitchen Adaptation
に行ってきました。

サラダバーで野菜もりもりにして、ハンバーグも食べて、最後にデトックスティーと
ナッツと豆腐のグルテンフリーガトーショコラをしっかり食べてきました。

Gluten-freeって❓
(グルテンフリー)
小麦や大麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質を含む食品を使用していない。

というわけで、たくさん食べたけど、ヘルシー気分で満足してます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

リラクゼーション 石垣 でした。

image