不二家のケーキ

こんにちは。リハビリの山内です。
先日、友人の誕生日だと言うことで
私の念願だった不二家レストランでやっている
ケーキバイキングに行ってきました(^o^)/

不二家のバイキングのすごいところは
普段買っているサイズのケーキが2,000円で
食べ放題だという所なんです!
他のところだとバイキング用に質とサイズが
落ちているものが置かれているのに!
しかも、パフェやあんみつも食べ放題♪

制限時間は60分!
パフェはオーダー式なので始めに注文…
大きなお皿を渡され一度に2個まで注文できる
ドリンクももちろん飲み放題!

20160904_141226-1
20160904_141846-1
20160904_142947-1
20160904_144159-1

始めに選んだ2個を10分ちょいで食べられたので
目標8個だったんですが…6個に終わりました。
最後にもらってきたアップルパイとチョコケーキは
苦しくてカフェラテで流し込みました(^q^;)
パフェは2個完食!
ほぼアイスクリームなのでケーキより進む(^q^)
友人も同じ数食べていて「もう当分ケーキはいいや」
って言っていました(^_^;)

さぁ次はどこのケーキバイキングに行こうかな

錦織‼️

お疲れ様です。
リラクゼーションチームの石垣です。

オリンピックに続き、パラリンピックも開幕しましたが、もうひとつスポーツで気になっているのは、テニスの全米オープンです。
明日の朝は、準決勝(`_´)ゞ
錦織圭が、とても頑張っていますね。

試合中の錦織は、とってもかっこいい。
*\(^o^)/*
マリーとの試合も、激闘を見事勝ちきりました。

image

ぜったい、決勝にいく‼️
本日残っているパワーをすべて錦織に送ります。
松岡 修造みたい⁉️暑苦しいですけど(^з^)-☆

シャインマスカット♪

こんにちはー♪今年は本当に、台風が多いですね
洗濯物が乾きませーん!
私はブドウが好きです。
突然すみません😢
‥好きのレベルが高すぎて、何と一昨年実家の庭に勝手にブドウ植えましたm(__)m
育てたこともなければド素人なので、右も左も分かりませんがネットで調べあーでもないこーでもないとブドウ棚も作り、育て方は間違っているに違いありませんが、何と出来たんです実ったんです✨シャインマスカット‼
見た目はブっスですが、とっても甘くて美味しかったです♥来年はたくさんの人に食べて頂けるよう気合を入れて育てたいと思います✨
dsc_1222
リラクゼーションチーム 池内

10分の中にある色々なこと。

カーテンで区切られた小さな空間での10分間。
たかが10分、されど10分。
患者さんの身体をマッサージしながら
色々なお話を伺ったり、こちらもお話をさせていただいたり
それはとても大切な
心と体を癒す事の出来る空間。
患者さんに施術で癒しを提供させていただきながら
私たちも患者さんから癒しや、元気を頂いています。

今日も、患者さんから「メダカの飼育」についての
面白いお話を伺う事が出来ました。
私は小さな水槽で金魚ちゃんを飼育しているので
参考になる事を教えていただきました。

私がこの仕事を好きと感じて
続けられているのは
こんな毎日があるからこそです。

img_8683

リハビリチーム 中島

おすすめフードシリーズ第6弾 「テフ」

みなさまこんにちは! 理学療法士の橋本です。

オリンピックは終わりましたが、サッカーW杯の最終予選が始まっております!
初戦はまさかの敗戦・・・データ上はW杯出場確率0%らしいですが、過去のデータは所詮過去。気を取り直して残り試合を全勝するぐらいの覚悟で共に戦いましょう! 絶対負けられない戦いがそこにはある!!!

さて、シリーズでお送りしております、理学療法士橋本のおすすめフードシリーズ第6弾!今回は「テフ」です!!

2016年のスーパーフードトレンド予測ベスト10の2位に選ばれた「テフ」というスーパーフード。

以前おすすめフードシリーズで登場した「キヌア」を超えたと話題ですが…いったいどんな効果があるのでしょうか?

テフはエチオピア原産のイネ科の穀物です。
エチオピアでは主食として広く食べられているものです。
ゴマよりもかなり小さい粒で、地元では製粉されてパンケーキやパンに加工されたり、最近ではそのまま食べられることも増えているそうです。

テフが注目されている理由は、グルテンフリーで鉄分とたんぱく質が豊富、そして美味しい!というところにあります。
(グルテンとは小麦、ライ麦、など穀物の胚乳から生成されるたんぱく質の一種のこと。グルテンフリーとはそれらの成分を含まないこと)
グルテンフリーを実践している女優のグウィネス・パルトロウやビクトリア・ベッカムなどがテフを愛用しているということもあり人気に火が付きました。

さらに、熱に強い為、料理に幅広く使用することができます。

テフの主な栄養価は以下の通りです

・8種類の必須アミノ酸を含む良質なたんぱく質
・豊富なカルシウム
・鉄、リン、銅などのミネラル
・ビタミンC

特筆すべきは豊富なカルシウムと鉄分です。テフのカルシウム量は玄米の25倍、鉄分量は小麦や大麦の2~3倍多く含まれます。

また、穀物にはめずらしくビタミンCが含まれ、さらにグルテンフリーで脂肪が少なく低カロリー。

グルテンフリーは日本ではまだあまり見かけませんが、欧米ではヘルシー志向の人を中心にかなりポピュラーになっていますので、健康食として注目されているのです。

そんな「テフ」、なぜ今まであまり知られていなかったかというと、国外への輸出が厳しく制限されていた為だそうです。それゆえほとんど流通していなかったのですが、このたび、満を持して日本に上陸したようです!
これからじわじわ、巷で見かける機会が多くなるかもしれません。

それでは、理学療法士の橋本でした!

夏休みがおわり

 こんにちは!リハビリスタッフ岸田です。
やっと長い夏休みが終わり新学期が始まりましたね。
幼稚園も同じで すでに運動会の練習も始まりました!
夏休みはとにかくニモブームで 息子は一週間毎日ドリルできたら 娘は一週間ストレッチできたら好きな物買ってあげると約束をしたら 頑張ってやるようになり プレゼントは人形になりました!DSC_0872

私が家事をやってかまってあげられないとき 読書をしてるとき 一時間や二時間くらい2人で私のいない部屋で人形を使ってずっと遊んでいてくれます!

親も一緒になってはまってたので私はパズルを買ってしまい子供たちと作りました!1472865243632

夏休みラスト一週間きったくらいには
娘の習い事で外出中に息子が頭をケガしてしまい
さいとうクリニックでお世話になることに。
初めは病院に行くのを嫌がっていましたが 熱帯魚をみたら大喜び!!
『ニモがいたー!!ドリーがいたー!』
『泳ぎましょー泳ぎましょー♪』
と歌を歌い始め上機嫌!
 今日はクリニックに抜糸にいきます!
もし見かけたら声かけて下さいね(^-^)

夏のつれづれ日記パート3

こんにちは。
台風も過ぎ去り夏も終わりかと思いきや、
そんななめてかかるなと言わんばかりの暑さですね(笑)。
今回も前回に引き続き、私の夏のつれづれ日記パート3です(もう飽きた?)。

さすがにこの夏の暑さと連日の遊び疲れで、
当日になって予定が飛ぶ、なんてこともしばしば。
ですが、がんばってお台場と汐留のイベントにそれぞれ行ってきました。
最初は恥ずかしがってモジモジしていた息子も
「じゃ、ママがやってくる‼」と言うと
「んじゃ、ボクも」と参加。
いつもテレビで見ている番組の1コーナーを疑似体験出来たり、グッズを貰ったりと、
気が付いたら結構夜遅くまで遊んでしまい、慌てて家に帰るなんてことも。。。

ほぼ毎日「暑い~‼プール連れてって~‼」とあらわれていたプールモンスターも、
さすがにスタミナが切れたのか、
「今日はいかなくていいやー」と、
家のなかをゴロゴロころがるモスラちゃんに変わってしまいました(笑)。

そんなこんなでカレンダーは9月になりました。
朝夕は少し暑さが緩んできている感じもしますが、
南の海上にはまたまた台風が発生してるとか。。。
季節の変わり目、天候による体調の変化には、
皆さまどうかお気をつけくださいませ。

リハビリ 宍戸

9月になりました

柔道整復師草野です

9月になりましたね

私は日焼けをしに、プールによく行くのですが、今日も昼休み、台風一過で天気が良かったので、市民プールまで日焼けに行こうとしたら、もうプールは昨日でおしまいといわれました

300円で焼き放題という、とてもリーズナブルなお値段で愛用していたんですけど。。9月は屋外プールは閉めるようです

とはいえまだ夏は終わったわけではないと思うので、隙あらば、どこかの安く焼けるところを探しに行きたいと思いました。

9月は台風の季節ですね。台風が終わったころには秋の到来です

個人的には夏が一番好きな季節なので、もう少しだけの間、夏を満喫したいと思います