群馬へ。

こんにちは。
5/30は天気が良くて気温も高い日でしたが、
そんな日に子供と旦那さんとお義母さんで群馬に行って来たみたいです!私はお仕事でいけなかったのですが、、。

旦那さんの親戚の方が美容室をやっているそうで、子供が初めての美容室へ!

鏡に映ってる自分をじーっとみていたそうで、カット中はおとなしかったみたいです。笑

私も行きたかったなぁ!!

リハビリ 山口

PT渡辺です!!

先週の日曜日ソフトボール大会に参加してきましたー!!
野球の経験はないのですが。。。笑
元々高校は体育専門の学校だったためそこそこ自信はあったのですが。。
完全な運動不足で終わった後は安定の筋肉痛…笑

仕事の合間に出きるときは運動しようとおもいました…笑

今日は

こんにちは。
私事で大変恐縮ですが、本日は我が愛しの長男の誕生日です。

私自身親戚のなかでも年下の方で、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに可愛がってもらう立場で、
直接の兄の後を追いかけ回した時は、兄のお友だちに「妹はオミソな」と特別扱いしてもらい。。。
そんな私に、母は「優しくされること、可愛がってもらうことがどういうことか、
あなたが身をもってわかっているんだから、小さい子には優しくするのよ」と教えていました。
私はその言葉通り、小さな子には優しく接するように心がけ、次第に相手もなついてくれることが多くなり。。。
いつしか心のどこかで自信というかおごりというか。。。自分は子ども好き、子どもも自分に好意を持ってくれるはず、と思っていました。
そんな私に子どもができ、妊娠ライフは誕生が楽しみでワクワクしたものでした。

でも。。。いざ子どもを産んでみると。。。
3kgちょっとの赤ちゃんは小さな体のはずなのに、その命の重さ、責任の重さに
私のワクワクはどこかに吹き飛んでしまいました。
毎日、恐怖と不安と責任の重さを感じ、正直、可愛がる余裕などなかったように思います。

あれから14年。。。
今でも余裕があるとは言えません。
私自身の責任の重さから、ついつい厳しく言い過ぎてしまいケンカになります。
優しくならなくちゃ、と心ではわかっているのですが。。。
「自分、ホントは子ども好きじゃなかったかも」と自信を失うこともありました。

ドタバタ過ぎた14年ですが、
そして彼が成人するまでのこの先6年程もきっとドタバタ過ぎていくのでしょうが、

そんなドタバタのなかでわかったことは。。。

「我が子はカワイイ」

周りの人がどんな評価をしても、
誰が彼についてとやかく言っても、
私は変わらず彼の味方で、応援団長です。

我が君、
お誕生日おめでとう。

リハビリ 宍戸

早くも。

こんにちは、海野です!

連日、暑すぎませんかぁぁああああL(゚Д゚o)(o゚Д゚)」

室内で、仕事してるとはいえ動いていると汗ばむくらいの暑さ、、、
この暑さのうざったさよ、、

バテてるのかわかりませんが、海野は何かにハマるとそればかりという習性がありまして。

最近ずっと素麺ばかり食べています.*・゚(*º∀º*).゚・*.
簡単で楽だし美味しい。
時間のある時にはちょっと頑張って冷や汁とかとても美味しい。

夏本番がくるまでに、素麺が嫌にならないよう適度に食べたいと思います(笑)

満腹です(^q^)

こんにちは、リハビリの山内です
日曜日は夏のように暑くまだまだ暑い日が続く
ようですが、私は日曜日まんぱくに行きました

冷たいスイーツのお店の前はすごい行列でした!
海鮮丼とステーキにも行列…
私は台湾混ぜそばを食べました!
ピリ辛でとうもろこし麺と珍しく
つるつるさっぱりしていただけました

連れがニンニクアイスを買っていて一口
もらったらバニラにニンニク風味があって
お肉によくあう…
その前に甘くて美味しいソフトクリームを
食べた私の口は一瞬でニンニクされ
少し悲しくなりました。

明日はイオンモールへGo!

いつもお世話になっております
リハビリチームの中島でございます。

明日、5/21(日)は

武蔵村山イオンモールの1F特設スペースで

ウエルフェアが開催されます。

楽しい子育て、明るい介護、希望の医療をテーマに、
健康体操、読み聞かせ、こども薬局体験、格闘家とのミット打ち体験、
介護用ロボット「HAL」装着体験、各種健康チェックコーナーなど
幅広い年代の方にお楽しみいただける体験イベントとなっております。

【主催】 社会福祉法人 武蔵村山正徳会 医療法人社団 もかほ会

日程 2017/05/21 (日)
時間 10:00~16:30
場所 1F サウスコート

我がリハビリの愉快な仲間達も会場で皆様のお越しをお待ちしております。

気に入りました。

リラクゼーションチームの石垣です。

初夏ですねー😊梅雨が来なければいいのにと思っています。

最近の私のヒット‼️をご紹介します。

FARMER’S JUICE TOKYOのスムージー。

濃くておいしいです。

有楽町の交通会館の1F。

それから、SWING OUT SISTER(1980年代のイギリスのグループ)のBREAK OUTをボサノバでカバーしている曲です。朝マックしているときに店内に流れていて、お気に入りになりました。

小さな幸せ😁見つけて、がんばって働きます。

たくましい(`_´)ゞ

こんにちはー(^^)
リラクゼーションチーム 池内です♪

私は自転車通勤ですが、たまに歩いたりもしています🚶

朝、けっして余裕がある訳ではないのですが(むしろ無い)歩いていると色々な発見があります

こんなところにお花がー!
とか
こんなところにツバメの巣ー!
とか
木漏れ日が、まぶしー!!
など。
小さな幸せ探しm(__)mしています

最近のお気に入り↓わかりますか?♡

これです👇

ここは立ち入り禁止スペースですm(__)m

こんなとこにー!うそでしょー!\(^^)/♡
とりあえず毎朝心の中でつぶやきます。

これを見ると元気100倍💪
明日からもガンバロー🌸

こんにちは!
GWが終わり内心ホッとしている、藤本です!
5月は気候も良く外出、外食する機会が多くなります。
その反面、私は一人で静かに過ごす時間が欲しくなります。
最近は、岩盤ヨガとため録りしたドラマをひっそり見るのが楽しみです。

理学療法士 藤本