正月太りの影響に身体を蝕まれている今日この頃の柏屋です。
地元には美味しいものが多く、おふくろの味もこれまた、、、
皆さんも身体を動かす習慣を作りましょう!!
心も体も元気でいられるようにと願っています。
正月太りの影響に身体を蝕まれている今日この頃の柏屋です。
地元には美味しいものが多く、おふくろの味もこれまた、、、
皆さんも身体を動かす習慣を作りましょう!!
心も体も元気でいられるようにと願っています。
前の休み 法事で秋田まで行ってきました。
今年は暖冬で雪がほとんどなかったです。
何事もなく無事に
先祖様のごあいさつができ 親の昔話も聞けて
駅弁、きりたんぽなど色々と食べて
温泉に入ってリフレッシュしてきました。
仕事はまだまだご迷惑する所がありますが がんばります。
柔整 伊藤
こんばんは⛄️
先日、下北沢へ行きました。下北沢は古着屋、雑貨屋、可愛いカフェやごはん屋さんがいっぱいあるので楽しくてだいすきな場所です ☺︎
とくにカレー屋さんが沢山あって、行くたびに食べます🥄(^0^)🍛
下北沢でオススメの所ご存知でしたらぜひ教えてください♩
リハビリ清水
記録的暖冬と言われてはいますが、寒いものは寒いです。
最寄り駅にある温度計は21時過ぎに2.5度を示していました。
フロリダではイグアナも降ってくるそうですし。
やはり冬は冬です。
リハビリ小向
こんにちは!
今年も1ヶ月を経とうとしていますが、天気の寒暖差で体調が良くならず、咳込んでいる状態も続いています!
しかも今日から雪が降ったりするかもしれないので余計体調が悪化しそうで怖い。
皆さんも体調面を気をつけるように過ごして下さい。 以上
柔整鴨下
1月25日.26日、福岡へ研修に行きました!
その研修とは、
柔道整復師施術管理者研修!!
何?って感じですよね(笑)
簡単には言うと
柔道整復師が、今後国民の為に何が出来るか!
を学んできました。
少し細かく言うと、外傷、外傷予防、救命救急、保険請求、行政処分、コミュニケーションについて等々、2日間学んできました。
ということで、この2日間の感想は、
もつ鍋おいしかった~!!です(笑)
柔道整復師 石山
公園を歩いていたら、 鷹を目撃!
野生ではなく鷹匠もご一緒。 前日にウサギを狩ってきたばかりらしく、興奮さめやらない状態で、目が合った瞬間、上空まで持っていかれ、そのままヤギのように落とされるかと思いました。
鷹匠は大会に出場し、鷹を競い合わせてるようで、 YouTube見れるかと言われたので、はい!と答え、本人が出場している大会の動画を一緒に鑑賞しました。 が、 鷹匠軍団の方達がみんな同じ服装をしているのと、スマホが逆光で何がなんだか全然わかりませんでした。 後日家で確認しましたが、それでも何がなんだか全然わかりませんでした。
鷹の大会は難しい! でも鷹はめちゃくちゃカッコよかった。
リハの辻
1月も終わりに近づき天気予報では雪の予報が多くなってきました。
年明けからいろんなところに行きバタバタしていた1月。
2月もバタバタしそうな予感がするので雪だけは降らないで欲しいと願います。
柔整 深田
こんにちは。新年初投稿です。
2020年はとても静かにはじまりました。
今年は…
最近写真を撮っていないので、いろんなモノを撮りたいと思います。
フィルムカメラ(しかもほぼマニュアル)なので、なかなか使う機会が減っておりますが、
我が愛しのカメラくん❤
このカメラがわかる方、あなたは相当マニアです(笑)
リハビリ シシド
今年は昨年に比べて寒くなく今のところ雪も少ない冬だなと思います!寒いのは寒いですが!
学校始まって9ヶ月半がたちました。3月までの試験も残り六教科、2月青梅マラソンと合わせて進級に向かって一つ一つ乗り切っていきたいと思います。
学校の骨の標本の側頭部に右ハイキックを打ち込んで吹っ飛ばしてみたいなあと思ってますが我慢している今日この頃です!
冬の寒いこの季節、防寒具は必然ですね!
リハビリ 三浦