最近の過ごし方

まだまだ自粛期間が続いてますね、、

最近は家で映画を見たり昔のドラマを見たりして過ごしてます!

この前は数年前に映画化してたorangeという漫画を読みました!原作は原作でいい部分があります✨

落ち着いたら遊んだり飲みに行ったりしたい事がたくさんです! 頑張りましょう!

リハビリ井上

ビオラ🌼

こんにちは🐥

🦠こんなご時世で、実家にもしばらく帰っていませんが母が最近写真を送ってくれました!
…催促したんですけどね。

実家のビオラです😉💐

冬から春くらいまで長く楽しめ、おまけにすごく増えるのでコスパ良し🙆‍♀️
よくあるポリエチレン製のふにゃふにゃの黒い小さい容器2ポット分で、こんなにも増えました😲❤️

ただビオラ的にはそろそろ終わりの時期なので😓完全にオススメする投稿時期を間違えましたが、お手入れも楽なので…オススメです👩‍🏫

是非冬からお試しください😉

リラクゼーション 池内

モンスター

世界各国、本当に大変なこの時期、人それぞれ色々な自粛生活の仕方があると思います。

僕は近頃、自粛してる時は・運動・家事・休校中で宿題や復習・ユーチューブ見たりなどのルーティーン生活が主になっています。

自粛生活、大変ですが、新たな生活スタイルもできそうですね。

昔から運動や勉強、家事をする時はエナジードリンクのモンスターにお供になってもらっています。レッドブルもいいですね。

リハビリ 三浦

 

 

元気ホルモン👀

リラクゼーションの石垣です。最近は、受付あたりにもおります😁

さて、お肉を食べると元気になる気がします。それは、気のせいではなかった。食べると元気ホルモンが出る👍

元気ホルモン👉セロトニンというのは「気分・感情」をコントロールするのに欠かせない神経伝達物質で、うれしいときや楽しいときに増加し、気持ちをリラックスさせたり、体に元気を与えてくれます。

気持ちが明るく前向きになる「セロトニン」は、トリプトファンといわれる必須アミノ酸の一種から生成されます。

必須アミノ酸とは、体内で合成できない種類のアミノ酸のこと。セロトニンを増やすには、食事からトリプトファンを摂ることが重要✌️

 トリプトファンは牛や豚の肉やカツオ、マグロなどの赤身魚、乳製品に多く、大豆製品やナッツ類、バナナなどにも含まれているそうです。

⤴️増やすには、食事が決め手ですね。もりもり食べましょう😃🌈

 

サイクリング

本日はあいにくの雨ですが、昨日はとってもいい天気でしたね。

小学生の長男、次男と近くの川沿いの遊歩道をサイクリングしてきました。

散歩している方はいましたが、密集という程では全然なかったため、気持ちよく屋外の活動を楽しむことができました。

子供たちもとても嬉しそうでした。

早く学校が再開され、友達とたくさん遊べる日がくるといいですね。

皆さんも辛抱の日が続きますが、気晴らしをしながら、何とか乗り切りましょう。

 

理学療法士 山口

おはようございます☂

 

 

3月下旬に入職しました理学療法士の長尾昂一と申します。

患者様皆様に適切で丁寧な治療ができるよう努めて参りますのでよろしくお願いいたします。

好きな食べ物はラーメンです。こちら側に引っ越してきて間もないのでお勧めのお店があれば教えてください。

 

最近は急な雨が降る日もあれば、晴れて気温がいきなり高くなる日もあったりして天気が不安定ですね。

感染症対策はほとんどの方が心掛けていると思いますが、急な天候の変化で体調を崩さないよう服装選びもお気を付けください。

運動不足になっていないですか?

まいどさん!!柏屋です。

外出しない日々を送っている皆さん!!

運動不足になってないですか?運動してますか?

今のご時世、ソーシャルディスタンスとやらで物理的に距離を空けないといけないですが、、、

物理的に距離ができると心理的な距離もできて人間関係にも軋轢ができてきます。そうなると精神的にイライラしやすくなります。

運動不足かつイライラしていると免疫力が低下しやすいという研究もあるので、、、

適度な運動と笑顔でいる時間を増やして免疫力を高めましょう。

運動が知りたい、運動したいけど何をしていいかわからない方は当院2階へ相談してください。

急成長🌻

こんにちは、毎日コロナウイルス関連のニュースばかり😞気持ちも暗くなりがちです☔️

気分転換もしたい、でも今は自粛自粛の生活ですね。この現状の収束は、1人1人の意識だそうです✊
明けない夜はない👩‍🏫
家にいる時間が増え、気づけば観葉植物に話しかける時間が増えました。
心なしか、我が家のお花は最近元気です😉
リラクゼーション 池内

錯覚

モールなどにペットショップがあるとついつい見てしまいます。     子犬は反反則級の可愛さですね。

たまにどんなに見た目がいかつく強面の人でも、ペットショップの中に紛れ込むと、みんな良い人に見えるのは僕だけでしょうか。

 

リハの辻