花火

8月ももう終わりに近づいてきましたね、、、

暑さに毎日文句を言っていますが夏が終わると寂しくなるのが毎年です、

実はこの前、高校生ぶりに花火をしました✨✨ 

久々の花火はすごい楽しくて小学生の子もいたのですがそれ以上にはしゃいでる21歳の自分が、、、笑

線香花火に真剣になったり勢いのある花火に騒いだり久々に夏らしいことをしていい思い出になりました!!

また来年も花火がしたいなぁ💭

リハビリ井上🌼

気になるもも🍑

リラクゼーションの石垣ですす。

おいしそうな桃🍑

ローソン新作でロールケーキと大福の2種類のラインナップで、ともにカスタード×桃ソースの組み合わせ。
八天堂の特徴的な口どけのいいまろやかなカスタードと、旬の桃の蜜な味を楽しめる仕様だそうです。

おいしそーー(╹◡╹)♡

夏に冬

 今年は本当に暑い夏が続きます。
 リハビリの仕事で、患者さんが「私は夏より冬の方が好き」と耳にする事があります。
 冬と言えば、20代の頃に何年か住んでいた長野県の極寒を思い出します。
 冬の時期に、長野県でも寒い地域に行った事があるのですが、山の高い場所で−21度と記録されていました。
 一面雪景色で本当に極寒でした。
まず思ったのが、南極とか北極とか「どんだけ寒いんだ?」でした。
 道場も冷蔵庫でした。寒い地域の道場は床に足の裏が張り付く勢いみたいで、靴下履いて稽古していたようです。
 秋みたいに暑さも寒さも適度が一番ですね。
 先週、食べたカツヤの宅配、カツがボリューム満点でした!
 リハビリ 三浦

涼しくなるとは言ってますが…

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今週から少し涼しくなってくるようですがまだまだ暑い日が続いてますね。

今週から子供たちの学校も始まります。

引き続きコロナに負けないよう手洗いうがいなど防衛策は万全にし、暑さもろとも乗り切りましょう。

野球観戦

昨日、稲城中央公園野球場へ行ってきました。

息子の野球チームの都大会の準々決勝でした。

コロナで夏休みはどこにも出掛けられず、悲しい思いをしていました。手洗い、消毒を徹底し、三密を避けながら野球だけは再開しプレーできることに親子共々喜びを感じています。

そして結果は、勝ち。

2週間後に準決勝です。頑張るのは子供ですが、まだまだ熱い夏が続きます。

理学療法士 藤本

あっついですね。

こんにちは!!

理学療法士の柏屋です。

目下、肉体改造に取り組んでいます。

自分としては徐々に進化しているのつもりです。極力言わないようにしています。

朝から仕事前にトレーニングの時間を作っていると気持ちいいもんですよ!!

皆さんも是非!!

変化に気づいたらコソッと一言お願いします。自分喜びます。

今年のお盆の過ごし方

こんにちは!リハビリの鴨下です。

皆さん今年のお盆はどうお過ごしでしょうか?僕はコロナの影響もあり、自宅でゆっくり過ごしたり、気分転換にドライブで海沿いをドライブしました。

はっきり言って今年のお盆は遊びにも行けない、飲みにもいけなくて、すっごく退屈でした。

来年は少しでもコロナが落ち着き、夏を満喫できればいいなあと思っています。

ついに出た。

 

今の家に引っ越して1年ちょっと経つのですが、先日ついにあいつが出現しました。

 

朝、歯を磨きながらおハムと戯れていると

後ろからビニールが擦れるような「カサカサ」という音が…。

なんだろう?と振り向くと

ものすごい勢いでこちらへ向かってくる黒い影が…

 

そう。ゴキ〇リです!!

\( ///Д///)/イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!

 

なぜかうちにはでないだろうという謎の自信があり、殺虫剤などは買っておらず、あったのはハエたたきのみ。

しばしの睨み合いをした後、無事、戦いに勝利しました。

今後また出たら嫌なので、対策グッズを見に行ってみると、

こんなものを発見しました。

部屋広さごとに決められた数をプッシュするだけで隠れているゴキブリを退治できるんだとか。

バルサンをやるには大変だし、ゴキブリホイホイではちょっと不安だし…。と思っていた私にはピッタリなものでした!

効果の程は、まだ検証中です。

効いてくれてるといいのですが…。

期待してみます!

 

リハビリ  岩本

こんにちは。

今年の夏はどこへも行けないので、去年の夏休みを振り返ります(’o’).。oO

毎年海に行っているんですが、去年は和歌山県の白良浜海岸まで行ってきました。

ここはハワイのワイキキビーチと友好姉妹浜らしく、リゾート地のような素敵な海でした。

今年の夏の思い出は0に近いですが、我慢ですね。

いままでで1番きれいな海でした🏖また行きたいなあ、、

リハビリ清水