さようならAIR MAX 1

10年以上も履き続けたお気に入りの1足AIR MAX 1が、とうとう最後の時を迎えました(涙)。

その原因となったハイテクスニーカーの宿命、「加水分解」

※加水分解とは、化学物質と水が反応して分解を起こす現象のこと。スニーカーのソールには、水分に弱い性質を持つポリウレタンやEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)が使われており、それらの化合物質が、空気中の水分を吸収しすぎると、加水分解を起こし、ソールがボロボロになってしまいます。

機能性を求めたハイテクスニーカーは、軽量でクッション性が高いEVAが使われている場合が多く、EVAはソールが水分を吸収しやすいので、ハイテクスニーカーは加水分解が起こる可能性が高いと言えます。

この写真が私の履いていた加水分解を起こしたAIR MAX 1です。

今までありがとう!

そして、さようなら。

柔整 石山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です