今回もジョーダン!

前回に引き続き、ジョーダンシリーズから

ナイキ ジョーダン サンオブ ロー ブラック/グリーン グロー-アンスラサイト-セメント グレー(580603-030)

歴代のエアジョーダンシリーズを寄せ集めて再構築した”ジョーダン サン オブ(JORDAN SON OF)”より、最新カラーである”グリーン グロー(GREEN GLOW)“をまとった一足が登場!スニーカー全面をブラックやグレーを中心としたモノトーンで構築。アッパーはヌバックで包み込み、トゥとヒールはエレファントパターンを採用。そして清涼感ある”グリーン グロー”は、ミッドソールやブランドロゴ、シュータン裏にワンポイントとして使用。またデュブレには”SON OF”・”MARS”のロゴが刻まれ、足の甲部分には映画監督の”スパイク・リー(SPIKE LEE)”の顔と、彼が設立した映画会社の”40 ACRES AND A MULE FILMWORKS”のロゴがプリントで入っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

スパイクリー監督の顔マークとカラーリングが気に入っております。

それでは、また次回をお楽しみに。

柔整 石山

再ブーム

こんにちは!

最近密かに再ブームになっているモノがあります

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

タピオカ!

毎週日曜日にキッチンカーでくるのですが、これがまた美味しい!

おすすめは黒糖ミルクで、もっちもちのタピオカにもしっかり味がついているのでタピオカが残っても全然食べきれます!(^ν^)

仕事やお出かけする用事がない時は1人で買いに行くこともあります笑

休日はしっかり体を休めて気分転換もして次の日の仕事のモチベーションを高められるようにしてます!

以上、リハビリ安藤でした!

My Time

My Time、「史上最強のメイドインジャパン」と呼ばれるRIZINバンダム級王者堀口恭司選手の入場曲です。
一時期はRIZIN、ベラトール二冠の世界王者でした。
世界最高峰のUFCでタイトルマッチも経験されています。
4月23日、ベラトールバンダム級トーナメントで試合されます。
空手をバックボーンとし、神がかった強さとスピードを持つ大好きな選手です。
リハビリ 三浦

チャオちゅーる😘

こんにちはリラクゼーションの石垣です。東京は、桜🌸が満開になりそうですが、先週は、雪が降り気温の変化が激しくて、花粉も黄砂も飛びまくり、寒い、かゆい、暖かい😅めまぐるしいです。先日乗ったメトロⓂ️がにゃんこだらけのポップな車両でした😻 にゃんこのおやつチャオちゅ〜る発売10周年だそうです。

偶然のフクロウさん

唐突ですが 今日は私の母の話をしようと思います

私の母は裁縫が得意でした
得意…と言うレベルではありませんね
とある洋裁の専門学校を卒業し、服飾の仕事をしていました
父と結婚後は仕事を辞めましたが、私が幼少の頃はパッチワークや編み物の先生に師事し、後に資格をとってお教室を開きました
その頃には私も少し大きくなっていたので手がかからなくなったからと
本業であった服飾の仕事を再開し オートクチュール店のオーダー服を在宅で仕立てていました

そんな母は、後に病に倒れ入退院を繰り返すのですが
いよいよ予後わずかとなった時に私は3か月後に控えていた結婚を前倒ししました
その時の私は身勝手ではありますが自分の母を安心させることだけしか頭になく「いつか嫁に出す」ことを常に躾の軸においていた母の願いを叶えようと思っていたので準備も何もいらない 籍を入れるだけでいいと思っていました

ですが、母の入院していた病院は日頃からドクターもナースも母だけでなく家族にも寄り添ってくださっていたため 入籍当日にサプライズをいくつも準備してくださいました

その中に裁縫が得意なナースさんから手作りのプレゼント

「お母さんから作り方を教わったの。お母さん、元気だったらきっと作ってたと思う。お母さんの代わりに作ったと思って」と。。。
そして、
「お母さんから作り方を教わるときに『ふくろうはふ・くろう(不・苦労)と言う意味があるの。だから送る相手に苦労が来ませんようにって一針一針縫うといいよ』と言ってたよ」と。。。
家でフクロウの小物を作っているときに同じことを母は私にも言ってました

私の入籍を見届けて安心したのか その2日後に母は息を引き取りました

あの日から20年近くが経とうとしています
思い出の日まで数週間となった今週、とある患者さんから頂き物。。。

フクロウ。。。いました。。。
母の話は今までどこでも話していません
だからこれは意図してフクロウをくださったのではなく本当に偶然です
偶然なのですが。。。

基本的に家での仕事なのでいつもそばにいた母は私の変化にすぐ気付き「何かあったの?」と聞いてくれるのですが、心配かけたくない私は素直じゃなく「何もないよ」と答えます
母はそれ以上突っ込んでくることなく でも食事に私の好きなものが一品増えていたりダル絡みしてきては私を笑わせようとしたり 時にズバッと見透かされているようなアドバイスをくれたり。。。

そんな母だったので、なんとなーく「あなたが苦労することを母は望んでいませんよ」と偶然を装って伝えてきたような。。。

いや、考えすぎですかね (笑)
長文にお付き合いいただき ありがとうございました

 

リハビリ(物療)シシド

 

 

あとちょっと

こんにちは。

理学療法士の安原です。

庭のチューリップが順調に成長しています!

暖かくなってきたからか、成長速度が上がった気がします。

この感じだと4月頭頃が満開かな?

どんどん大きくなる様子をみるのは楽しいもんです。咲いたら初のチューリップ花見を開催いたします🍺!

 

寒い寒い言ってた冬が終わって、春になってきましたね。

町中が色鮮やかになってきてて、見てると元気が出てきます!

家のなかにも春色が入りました。

ミモザです。

少し色が落ちましたが、まだまだきれい!

 

これからの季節、どんどんきれいな花が増えてきますね~

庭にも新しいのを植えようと思ってます。

それを楽しみに、もう少しの寒い日を乗り切ろうと思います!

皆さんも、急な気温の変化に気を付けて過ごしてくださいね。

理学療法士 安原

初ツリー

こんばんは 柔整の伊藤です。

初めてスカイツリー前まで行ってきました。

高いところ苦手なので登りませんでしたが

ソラマチでケーキ缶の自動販売機を発見して買ってしまいました。

意外と種類豊富で迷います。

ショートケーキ缶は、

生クリーム多めで追いイチゴおすすめです。

 

 

成長過程

我が家の新しい仲間、カムイくんですが

すくすくと成長しております。主に横に。笑

先日体重を測ってみたところ、58gありました!

ちなみに、ジャンガリアンハムスターの平均体重は38〜48gとされています。

10gオーバー…。

かわいいからいいんです。。。いや、だめですね。

長生きする為には、やはり少しダイエットさせないと…と思いながら、今日もご飯をたんまりとあげるのでした。🤪

柔整 岩本