❄️休眠期❄️

こんにちは。リラクゼーションの高嶋です。

今回は、以前にもご紹介しました大好きな植物達が(一部ですが)こちら💁‍♀️です

  かわいいですね〜🌱癒されます💚

春は成長期。グングンと新芽を実らせすくすくと成長していきました。

暑い夏を超え、秋🍁が来て厳しい冬☃️に入り成長も緩やか〜になります。

動物も冬になると冬眠する様に、植物もお休みモード。春に向けてしっかりエネルギーを貯め、そして春には元気に成長期を迎えます。

四季折々に見せる植物達の成長から学び人もまた、ゆったりまったりの冬の過ごし方が春に向けての大切な期間となるのかな〜

と思います。

疲れを春に持ち越さない!!そんな冬にしたいですね。。。

 そして、今年もたくさんの方々にご利用いただきましてありがとうございました。

   年末の忙しない時期になりますが、しっかりお身体を休ませて来年も健やかで素敵な一年をお過ごし下さい⭐️

    また、皆さんのお疲れ時のケアや美容のサポートをさせて頂きますね

   来年も皆さんにお会いできる事を楽しみにしております!!

                                

          では、良いお年をお迎えください🎍👋

Replay’22🤩

リラクゼーションの石垣です。12月30日です。2022年もあと2日。わたしのiPhoneが今年聴いた音楽をまとめて、Replayしてくれたので、わたしも食べたもので今年を振り返りたいと思います。

きれいめな感じですが、マックもコンビニごはんももちろんたくさん食べてます。今年も健康でたくさん食べれたことに感謝して、来年も健康第一で、たくさん食べて、がんばります。

来年もよろしくお願いします🌈⭐️

リフレッシュ

こんにちは。
理学療法士の安原です。
先日、友人に会いに奄美大島へ行ってきました。
コロナ禍でなかなか行けなかった大好きな海、久しぶりにいくことが出来ました!
黒糖焼酎の酒蔵見学をしたり、カヌーに乗ったり、絶品郷土料理を食べたり

久しぶりに潜ることもできました!やっぱり気持ちがいい!

けど、さすがに奄美と言っても12月は海から上がると風が寒かったですね。

友人とその家族にもたいへん賑やかに迎えてもらえて、島の人達の温かさを存分に味わえた旅でした。次はシーズン中に行ってみたいです!

 

 

あっという間に2022年も終わりが見えてきました。

本年もリハビリテーションセンターをご利用・ご支援いただきありがとうございました。至らぬ点は多々あるかと思いますが、しっかりと振り返り

より地域の方に欠かせない場所になれるよう

地域のすべての年代の方々の心身の健康をサポートできるよう

スタッフ一丸となって走っていきます!

良いお年を。

 

理学療法士 安原

 

 

冬といえば

こんにちは。佐藤です。

10月に入職してもうすぐ3ヶ月になります。

そして気がつくと今年もあと10日あまりとなりました。

冬の寒さが本格的になってきた年の瀬、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はみかんを食べています。

ふるさと納税の返礼品の6.5kg、全部ひとりで食べます。

ちなみに去年はひとりで13kg食べました。

やっぱり冬はみかんですね🍊

これからますます寒くなってくると思いますが、皆さま体調を崩さないようご自愛ください。

無農薬野菜

皆様こんにちは。

全ての野菜を無農薬で栽培していますが寒い季節は虫の駆除が無くて手間がかかりません。
味は野菜の味がはっきりしていて癖も無いので小松菜や葉物はさっと茹でて塩を少しふるだけで美味しくいただけます!
今日は育てている野菜の一部を紹介します。

手前からパクチー、ほうれん草、万能ねぎです。
冬の野菜ではほうれん草が育ちやすいのですが他の野菜も負けずに育っております。

近頃寒さが益々厳しくなってまいりましたが皆様お体に気を付けてお過ごし下さい。

柔整 高橋

冬の朝

みなさん、こんにちは!

12月に入り、一気に寒さが進みましたね。寒さが本格的になってくると出てくる問題。それは…

そう、「凍結」❄️

早番の時は、朝も早いので車の窓ガラスが凍ってしまっています。

実家にいるころは、お湯を沸かしてそれをかけて溶かしていましたが、今はそうもいかず…。

ここのところお世話になっているのは、ホームセンターで売っている「解氷スプレー」!

これは大変便利!凍った部分にシュッとかければ直ぐに氷が解けていく!朝の時短には持ってこいの1品です。✨

しかし、車内がくもるのだけはどうしても回避できず、そしてそのくもりがなくなるまではなかなか時間がかかります🤔どうにかできないものか…

今は、そもそも凍らせないために、車のカバーを買おうか検討中です。。。

2022年もあと少し!コロナ、インフルにやられないように過ごしましょう💪

柔整  岩本

今回はNB!

今回ご紹介するのは、ニューバランス!

そして、コストパフォーマンスの良い2002シリーズ!

MADE IN USAのフラッグシップモデルとして、2010年に登場した、”2002″のアッパーに、ソールユニットには”M860 v2″と同様のものを使い、”ENEGY(エナジー)”や、”ABZORB(アブゾーブ)”といったテクノロジーを備えたハイテクモデルへチューニング。さらにアジアメイドとなることで価格が抑えられながらも、快適性に磨きが掛かった仕上がりとなったことでも支持を得ました。このスニーカーは海外の”J.CREW”にて先行販売され、即完売を記録したネオンカラーのアクセントが眩しい”サンドベージュ”。上質なオールスウェードを纏い、そこに鮮やかなターコイズやパープルを差し込むことで、アクティブな印象。ベーシックとは一味違った個性が楽しめる通好みの仕上がっております。

では、次回も楽しみに。

柔整 石山

国家試験

ホントに寒くなってきました。冬だなあという感じです。

この度、2月19日(日)の作業療法士国家試験に向けて12月に入ってから勉強期間のお休みを頂きました。

 クリニックがコロナ禍、インフルエンザでお忙しい中、本当にありがとうございます。
 色々な方から国家試験に向けての勉強のやり方を教えて頂きました。ありがとうございました。
 寒いこの時期、体調管理に気をつけないといけないなと思います。
 資格取得に向けて一つ一つやっていきたいと思います。
リハビリ 三浦