今年もこの季節がやってきた!

こんにちは!リラグゼーションの田中です☆

春の訪れを感じる季節になってきましたねぇ~(о´∀`о)

ビールが大好きなわたし
様々な銘柄がありますがスーパードライが大好き(人´3`*)~♪

スーパーでスペシャルパッケージを見つけるとすごくわくわくo(*゚∀゚*)o
皆様もご存知ですよね!

スペシャルパッケージとは
鮮やかなピンク色をベースに満開の桜の花を缶とラベルにデザインされているもので春限定の商品☆
日本の春を象徴する桜の花のデザインを大胆に配し、季節感と特別感を演出してくれます♪今回はショッパーゲットしました(*≧∇≦)ノ

食卓を華やかにしてくれますが
お花見したくなってきました
桜が咲いたらビール持ってお花見行きたいと思います(o^・^o)

音楽会♪

こんにちは。リラクゼーションの高嶋です。

先日、昔から馴染みの喫茶店での音楽会が行われました。

コーヒー☕️とクッキーを頂きながら、ピアノとコントラバスの生演奏を楽しみました♪

子供の頃の習い事でバレエをやっていました。

その影響でバレエ鑑賞が今も好きで、バレエのクラシック音楽も大好きです。

ジゼルや眠りの森の美女、くるみ割り人形が特に大好きでそれぞれの物語のバレリーナが踊るのを想像しながらの生演奏♪

最高でした

ではまた👋

 

😸😸

三寒四温の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、佐藤です。

私事ですが前回に続いて今回も私の家族をご紹介したいと思います。

わが家に来てまだ1ヶ月未満、生後約3ヶ月。

沖縄で保護され、はるばる飛行機でやってきました。

名前はリハビリスタッフの皆さんが(頼んでもないのに)沢山の候補を考えてくれて、その中からアキラさんが挙げてくれた「がじゅまる」に決めました。

とにかく元気、やんちゃ、わんぱく盛りで先住様とはまだあまり仲良くなれていません…。

徐々に仲良くなってくれることを願っています。

2月も後半に入りましたが、暖かくなるまではもう少しかかりそうですね。

体調を崩さないようご自愛ください。

リアルなチョコレート

昨日はバレンタインデーでしたので、患者さんやスタッフから、お菓子やチョコレートを頂きました。

何時も地方のお土産やお菓子などの御心遣いありがとうございます。

チョコレートに含まれるカカオポリフェノールを摂取すると脳の血流が増えることが実証されています。

さらに、チョコレートの摂取後には脳細胞の増加に必要な因子も増えることが分かっております。

ブドウ糖は脳のエネルギー源として集中力が増しますので勉強中や試験前に最適です。

マラソンの後半以降のエネルギー補給にもチョコレートは良いですね。

今回頂いた中の、1番驚き‼️のチョコレートは

 

 

 

 

 

リハビリスタッフ作製のカブトムシの幼虫型チョコレートです。

土の質感や小枝、幼虫が穴から出てきた土で汚れた感じなど、私が子供の頃に多摩川周辺のクヌギ林や、一橋大学の林などで捕まえた幼虫そっくりなので、リアル過ぎて食べるにはちょっと気が引けます。

いよいよ、2/19日曜日には、国家試験と青梅マラソンが行われます。

私も含め、皆さん持ってる力を出し切り、悔いなく頑張りましょう❗️

あん摩マッサージ指圧師  森岡

今日の野菜

今日は大根、サラダ菜、ほうれん草、パクチーを必要な分だけ収穫しました!

そろそろ新しい野菜の種をまいていきたいと思います。
土の準備やレイアウトなどやることは色々ありますが少しずつ楽しみながらやっていきたいと思います。

柔整 高橋

置いてけぼり

我が家のおハムさま、かむいくんに先日おやつをあげていたのですが、たくさんあげすぎたのか、満足したのか、一部残されていました。

それがこちら…

たまごボーロ。

餌置き場から持ってったはいいが、食べる気分ではなかったのか、お腹いっぱいだったのか、まるまるそのまま残されておりました。なんだか哀愁が漂っているようにも見えるボーロ。

次はしっかり食べてもらえるよう、与えるタイミングを考えたいと思います。

柔整 岩本

NIKE エアフォース1

今回は、NIKE エアフォース1リアクトを紹介します。

フォアフットのレザーと、リアフットのメッシュで前後に分割したアッパーをベースに、スウッシュには蛍光オレンジ、アイステイとインナー周辺にはピンクを巡らせてアクセントを加えた。ソールユニットもアッパーと同様に前後にスプリットし、インサイドにはリアクトの機能性を強調するブルーのユニットを配置。リアフットにはスケルトン素材を用いて、ソール内部の構造を可視化。サイバーチックな空間をイメージさせるようなデザインへと仕上げられております。

一昔前のエアフォース1と比べると、軽くて履きやすくなっているので、久しぶりに購入してみました。

では、次回も楽しみに。

柔整 石山

あっという間😱

月日が経つのは早いもので、2023年も2月に入りました👹

「あれ、ついこないだ新年の挨拶をしていたはずなのに、、、‍😵‍💫」と感じるこの節ですが、皆様も1年があっという間だと感じたことがあるのではないでしょうか??

その感覚、、実は、、間違いじゃないんです🙀

多くの方が共通して感じるこの感覚は「ジャネーの法則」と呼ばれるものかもしれません👋🏻(ジャアネ⁇)これはフランスの哲学者であるジャネによって提唱されたもので、記憶される年月の長さは年長者より年少者の方が長いという心理現象のことです。まあ、簡単に言うと大人になって、時間が過ぎるのが早くなったと感じる現象のことです

また、ジャネーの法則によると1歳に感じた時間を基準とすると2歳の時は1歳の2分の13歳の時は1歳の4分の1といったように反比例していくとされています📈✏️

ってことは、今、自分は20代だから、、、😨

考えると恐ろしいことになりそうですね😰😰

しかし!!心配ご無用😤心理的に体感時間を増やす方法には様々な種類があるそうなので興味がある方はぜひ調べてみてください✌✌✌

私も、日々の時間を無駄にしないよう心を引き締めて過ごしていかなければ、、、としみじみと感じた今日この頃でした

リハビリ 近藤